日記– category –
-
Youtube動画
先日初めての配信が始まり、YouTube用の動画を作ろうかと思っていましたが、 自動的に動画が作られてアップされていた。これは楽だ。 わたしはTuneCore Japanを利用しているのですが、 そんな事までやってもらえるのは有難い。 今日は、動画制作の時間をと... -
サブスク配信開始!
本日3/12より、AppleMusicやSpotifyなど55以上のストアで、オリジナル曲の配信が開始されました。 夜中の12時頃という話だったので、ワクワクで中々寝つけませんでした。 無事に「頑張り過ぎてる君へ」と「会いたくて」の2曲が配信されました。 定期的にリ... -
DAW
最初にDTMに触れたのは、ステージで一人で演奏する際に ギター1本ではさみしいなと思ったのがきっかけ。ドラムやベースなどリズム系が鳴っている事で、 演奏が華やかになるのではないかと、DTMを始めた。 長年Macユーザーで標準でインストールされていた「... -
ボカロに挑戦
コロナ流行語に機会が無くなり、音楽から離れてしまいモノヅクリに集中していた。 機材なども処分したり、しまい込んだりしていた。 昔から何かを作る事が好きなので、3Dソフトの勉強を始めて、 アニメションを作ったり、3Dプリンターで小物やフィギュアを... -
精力的に音楽活動
コロナ流行前は、ユニットで精力的に活動していた。ギターボーカルとカホンの構成で、ライブの際にピアニストやギタリストに参加してもらう事もあったが、基本的には2名体制で「Heart Beat」というユニットをやっていた。 ホールでの演奏を目標に、ライブ... -
久々の音楽活動
高校時代は、毎日のようにギターの練習をしバンド活動をしていたが、卒業してからは時々演奏するくらいになってしまった。 就職した会社で、結構披露宴がありそこで会社の仲間と即席のバンドを組んで演奏したりするような感じだった。 その後、ギターもし... -
音楽と私
heboninです。 12歳頃、安全地帯にはまり、玉置さんの圧倒的なボーカルに安全地帯の演奏に魅了されていた。当時の年齢では周りにあまりファンがいなかったがファンであり続け、今でもファンである。 中学生になる頃、友人からMorrisのフォークギターをもら...
1